ユーミンについて
以前京都に住んでいたときにユーミンのバーがあるというのを知って行ってみようと思ったことがあります。
入り口をのぞくと、カウンターに男ばかりが座っているのが見えて、気持ち悪くて入らずに帰った思い出があります。
最近上原さん(男性)というお客さんがよく来ます。
上原さんはたいへんなユーミンマニアです。わたしなど序の口です。
上原さんとわたしはいつもユーミン話に花を咲かせてしまいます。
これも気持ち悪いかもしれません(笑)
お宝映像をもらいました。
80年代前半のライブ映像二つを編集してダビングしてくれました。
DVD化されてない映像だそうです。
わざわざジャケットまで作って・・・
わたしは経済とシンクロしている。
むかしのユーミンの発言です。
高度成長期にデビューしてバブル期に絶頂期を迎えた彼女の発言です。
経済が低迷している現在はユーミンのセールスもよくありません。
でもポップスターは走り続けなければならないそうです。
アスリートと同じように、止まったらアウトだそうです。
ユーミンは今でも休むことなく楽曲を作り続けています。
セールスが低迷している現在でも楽曲のクオリティーはまったく落ちてません。女モンスターかもしれませんこの人は・・・
話が尽きません!この辺で(笑)